凄まじく簡単な作業です。 まず、下にある「英→日」というリンク部分を右クリックしてお気に入りに追加します。 作業はこれだけです。笑 (IEやWindows以外を使っている人も、これと同じ意味を持つ作業をやるだけです。)
英→日 ←これを右クリックしてお気に入りに追加するだけ。
実際にこの翻訳機能を使うには、翻訳したいと思ったページを開いてる状態で、今追加したお気に入りの「英→日」をワンクリックするだけです。
これは別になにか変なものを仕込んだとかそういう話ではなく、ブックマークレットと呼ばれる、ブックマーク(お気に入り)の拡張機能みたいなものです。 少しパソコンに詳しい人は普通に使っていたりする機能です。 あっそれと、お気に入り登録時に「セキュリティ云々――」のような警告があるかもしれませんが、気にしないで作業を進めてOK牧場です。
ここからはビギナーズ向けの話ということで、試しに英語で書かれたページを開いてみて、今ここでお気に入りに追加した「英→日」をクリックしてみましょう。 Googleの翻訳サイトに自動で繋がり、翻訳されたページが表示されるはずです。
英語のページをいくつか貼っておきます。
(相対性理論についての解説、トイザラス、ボストン・レッドソックス)
Theory of relativity – Wikipedia, the free encyclopedia
Toys “R” Us – Toys
The Official Site of The Boston Red Sox: Homepage
これをもっと手軽に使うTipsのTipsがありまして、IEのお気に入りの「リンク」フォルダにこの「英→日」を入れる(移動する)と、IEのメニュー近辺にあるリンクエリアにこの「英→日」が出てきます。 これで擬似ボタン化されるので、いつでもクリックしやすくなります。
まあでも機械翻訳そのものの性能はまだまだですね。