1217 | pigu | レジスタンス | 14,992 | 141 | 50 | 94 | 57 | 15 | ||
1218 | oku | シャドウ | 14,990 | 148 | 123 | 29 | 105 | 47 | ||
1219 | mihi | シャドウ | 14,930 | 123 | 41 | 135 | 62 | 32 | ||
1220 | RotLei | レジスタンス | 14,903 | 120 | 25 | 145 | 49 | 15 | ||
1221 | SECO | シャドウ | 14,868 | 130 | 43 | 139 | 39 | 24 |
月別アーカイブ: 2007年6月
本日の PERSONA3:TNB 「毎日このサブタイトルを考えるのが最強のコピーライティング能力開発」
1221 | mot | シャドウ | 14,824 | 157 | 120 | 72 | 92 | 52 | ||
1222 | loose777 | レジスタンス | 14,781 | 152 | 181 | 32 | 86 | 30 | ||
1223 | mihi | シャドウ | 14,757 | 123 | 41 | 135 | 62 | 32 | ||
1224 | satopon | シャドウ | 14,751 | 151 | 165 | 37 | 107 | 34 | ||
1225 | Dagda | シャドウ | 14,741 | 120 | 28 | 143 | 53 | 34 |
DAIと飯
やっぱり独りで飯を食うより、友と一緒に食う飯は一味違うなと。
DAIと飯を食うのはいつも外食だったけど、最近なんだか自作が増えた。(自作じゃなくて、自炊だな…、PCじゃねーんだから。笑) っていうか俺が「作る」と言い出してるだけな気もするが、やっぱり外食は高くつくんで、それにいっつもDAIに奢ってもらうばっかりだったし、だったら俺が作るよと。 でも結局、材料費は毎回DAIが出してくれているわけで…。
「いつも奢ってくれてありがとう」
「これからも頑張ってつくるよ。笑」
この日は米がないってことで、パンは前回作って食ったし、んじゃ今回は麺かなと。 やきそばかと。 それにプラスで玉子スープ。 DAIがつけたしにレンジアップ物のシューマイを仕込んでいた。 ギョーザとシューマイのローテションかと。
空腹と睡眠不足と疲れもあって、酒は飲まないでおこうと思ったけど、いろいろお菓子が売ってるのを物色していたら、軽く一口飲みたくなったので、一本だけ購入。
そういえばパンの時はT氏も一緒だったんだ。(先々週マリーさん追悼ライブの日) 普通にブレークファストを一緒に食うことになるなんて、なんだかちょっと不思議な気もする。 まあ美味けりゃそれいいのだ。笑
ヘブンスの音源をちょろっと聴いてみて、おー、なかなか良い感じで仕上がってきたではないか。 まあDAIに合うたびに、「音源だー、音源だー」と口をすっぱく言い続け、もうあれから一年以上…。 やっと形になってきたんだなと、俺も感慨深く嬉しくなってきた。 早く世に出そう。 形を残そう。
本日の PERSONA3:TNB 「聖地巡礼」
1226 | Rekoe | レジスタンス | 14,624 | 126 | 43 | 138 | 38 | 46 | ||
1227 | Oops | レジスタンス | 14,622 | 117 | 38 | 134 | 19 | 11 | ||
1228 | mihi | シャドウ | 14,617 | 123 | 41 | 135 | 62 | 32 | ||
1229 | clannad | レジスタンス | 14,612 | 131 | 77 | 118 | 68 | 20 | ||
1230 | zekki | レジスタンス | 14,598 | 145 | 102 | 92 | 90 | 64 |
本日の PERSONA3:TNB 「マサカドゥス」
1239 | sibuya | レジスタンス | 14,473 | 141 | 118 | 35 | 44 | 81 | ||
1240 | Pluie | レジスタンス | 14,448 | 123 | 34 | 138 | 35 | 52 | ||
1241 | mihi | シャドウ | 14,448 | 123 | 41 | 135 | 62 | 32 | ||
1242 | Ops | レジスタンス | 14,418 | 115 | 25 | 133 | 29 | 11 | ||
1243 | aoe | レジスタンス | 14,369 | 142 | 42 | 135 | 63 | 25 |
本日の PERSONA3:TNB 「黄金つえぇ…」
1240 | Senga | レジスタンス | 14,380 | 120 | 61 | 123 | 50 | 59 | ||
1241 | aoe | レジスタンス | 14,370 | 142 | 42 | 135 | 63 | 25 | ||
1242 | mihi | シャドウ | 14,354 | 122 | 41 | 134 | 62 | 32 | ||
1243 | pinky | シャドウ | 14,342 | 143 | 52 | 119 | 50 | 47 | ||
1244 | haraguro | レジスタンス | 14,314 | 138 | 45 | 113 | 67 | 19 |
本日の PERSONA3:TNB 「ペルソナ日記はこっちで継続」
1247 | Sizune | レジスタンス | 14,201 | 120 | 38 | 126 | 15 | 22 | ||
1248 | ranchi | レジスタンス | 14,191 | 120 | 30 | 124 | 33 | 22 | ||
1249 | mihi | シャドウ | 14,178 | 122 | 53 | 124 | 73 | 40 | ||
1250 | Folker | レジスタンス | 14,172 | 136 | 121 | 14 | 75 | 37 | ||
1251 | kaimu | レジスタンス | 14,130 | 141 | 102 | 28 | 97 | 70 |
WordPressも捨てようかと思う…
WordPressを試し始めていろいろ学べたことも多く、たしかに素晴らしいソフトウェアだと感じた。 しかし、当初から分かっていたことなのだが、このソフトウェアを使いこなすには英語力が欠かせない。 PCの知識や経験などがいくらあっても、英語が駄目ならその時点で終わりだ。 WPが100点満点のソフトウェアだとしても、英語力によってその10%ほどしか恩恵が受けられなければ、その人にとっては80点の国産ソフトウェアにも劣る。
WP試運転開始のときにも書いたことだが、WP関連の日本人コミュニティは皆無といっていい。 英語力なくしてこれからWPを始めようという人は、まず英語の勉強からスタートすべきだろう。 WPをマスターするのが先か、英語をマスターするのが先か、国産ソフトウェアで記事をまず書いてしまうことが先か、言わずもがな。
検索、MEフォーラム、メーリングリスト、その他、いくらでもWP関連の日本語情報は得られるのだが、残念なことにその情報が全く整理されていないのだ。 はっきりいえば、先駆者的ユーザーのブログこそが最も有益な情報源であり、そこから情報を得るには膨大な巡回時間と検索時間が必要になる。
ブログとは、記事を書くことが一応の目的であり、WPを使いこなすことは手段に過ぎない。 WPを遊びの道具としてとらえるのも一つ重要な目的にはなるのだが、やはり敷居は高いだろう。
とりあえずは、このWPでのブログ投稿を継続するつもりではあるが、永続的に使い続けることは断念しようと思う。 まあPC好きにとってのPHPと英語の教材としては完璧かもしれない。 せめて、プラグインのリスト化とそれら日本語での概要情報がまとまっていれば、まだなんとかなりそうなものなのだが…。 そういった主旨のウェブサイトはいくつかあるが、どれも中途半端なままだったのが非常に残念だ。
Adobe Reader を捨てて Foxit Reader を拾う
アドビのソフトウェアはとにかく重い。 うちのボロPCではPDFを開くまでにガリガリ…クルクル…、やっと開けたかと思っても閲覧でズルズル…モッサリ…。 そりゃ再現性の高い電文かもしれんが、見る速度に追いついてこれない電文なんてのは、スピード違反のできない車くらい駄目なやつだ。
というわけで、Adobe Readerは捨ててしまおう。
そして、Foxit Readerを拾おう。
PDFファイルを軽く閲覧する程度なら、どちらを使っても見栄えはほとんど一緒。 それでいてFoxitの方はあきらかに動作が軽快だ。 ここまで違うのかと思うくらいFoxitは軽い。 なのに見た目は一緒。 「どうしてAdobeはそんなに重いんですか?」と質問したくなるぐらい違う。
アドビは昔っからユーザービリティってやつが分かっていない。 マクロメディアを吸収し(やがっ)て少しはましになるのかと期待したんだが、相変わらずっぽいし…。
本日の PERSONA3:TNB 「欠席」
先日の完全神柱破壊から立ち直れず…、ってわけじゃなくて、ただやるの忘れただけ。